MENU

アクセスマップ

CITROËN 仙台

住所〒984-0011
宮城県仙台市若林区六丁の目西町8-61
Googleマップでみる

TEL022-390-1311

営業時間セールス 10:00 - 19:00
サービス工場 10:00 - 19:00
ご入庫最終 18:00

定休日毎週火曜日、第2水曜日(第2水曜日が祝祭日の場合は営業)
2025/8/12(火)~8/14(木)は夏季休業期間とさせていただきます。

アクセス方法お車でのアクセス:国道4号線バイパス上り沿い卸町交差点の南側、卸町交差点通過後、すぐ側道に入り50mほど南下した左手にございます。

スタッフブログ

こんな感じです

[2024/03/04]
門馬
こんな感じです
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
サービスのヒロモンです。

インカムの話。インカム(社内トランシーバー)を付けて結構立ち
ます。呼び出しのコールも多いんです。「急に納車になったので、
準備を」とか。もうね「はい、喜んで!」って居酒屋風に対応です。

まぁ、爆笑されたんですけど。ヒロモンは常にこんな感じ。


ノウハウな話。各メーカーでノウハウって有ります。例えば「ブレ
ーキの踏み味」ってのがそうなんです。某メーカーの開発に居まし
たが、ノウハウって有ります。ブレーキを踏むとブレーキが効く。

当たり前ですよね?では、このブレーキは何ミリ踏む込むと、どれ
くらいのブレーキが効くかって体感でしか分かりません。でもね、
メーカーは数字化してるんです。独自の測定方法で。知ってる話で。

ブレーキを踏む力、ブレーキの踏みストローク、ブレーキに掛かる
圧力を数字化してるんです。X軸に踏む力、Y軸にストロークとか
グラフ化出来る。停止状態で測定してますけどね。比較できる値。

で、ベンチマークです。同じ様な条件で測定して「ブレーキの特性」
を出すんです。特に「初期値」が重要だったり。急にブレーキが掛
っても不味い、深い所でブレーキが掛ると不安になる。とかの比較。

で、開発に関わる方の意見、これまでの結果を基にブレーキの特性
を決めていくんです。この辺がメーカーのノウハウだったり。「た
かがブレーキの効き」では無いんです。更に速度変化に対応したり。

良くヒロモンが「体験してください」って書くのはこういう所です。
技術的な話になるし、少々難しいかもしれません。でも、メーカー
による違いって必ず有るんです。小さな違いの積み重ね。技術です。

「本当にヒロモンは整備士?」って思われてる節が有るんですよね。
まぁ、海鮮丼とかのブログが多いんですけどね。こんなブログもた
まに書くんですよ。某マネージャー。お仕事ならこんな感じですよ。

と、言う訳でメーカーの違いや技術を体験して頂ければ幸いです。


それでは、ご来店をお待ちしております。

月別エントリー